もうすぐ春ですね☆ 2月4日は立春(りっしゅん)です。

こんにちは、ダコ坊やです♪

本日、2月4日は立春です。
二十四節気の始まりとなる立春。
立春から87日後の八十八夜は茶摘みや種まきの目安にされたりと、
農作業の目安の起点にもなっています。

そんな立春の前日にあたるのが、節分です。
節分には「季節を分ける」って言う意味があるんだって。
なので、春夏秋冬が始まる日(立春、立夏、立秋、立冬)の前日の4回あるってことなんだ。
その中でも春の節分は、1年の始まりとなる「立春」の前日だから、大事な日なんだ。

春の節分の行事と言えば、豆まき。
ボクも小さいころ、鬼に向かって豆を全力投球しました。
(ちなみにボクが育った地域では、大豆をまいていました)

節分の炒り豆は、邪気を払った豆とされ「福豆」と呼ばれます。
(スーパーでは節分用の豆を「福豆」という名前で売っていたりします)
さらに豆まきを行い、福を招き入れることで「福パワー」がUPします!。

福パワー満載の豆まき後の福豆を年の数(もしくは年の数プラス1コ)食べることで、
「年の数と同じだけ福を体に取り入れる」そうです。

「床に落ちた豆を食べるなんて不衛生!」と思われるかもしれませんが、
昔、祖母にこう言われました。
『普段から掃除をしていれば汚くならないし、
節分の日は豆を拾って食べるから、特に念入りに掃除すれば問題ないでしょう?。
それに節分は、昔でいえば大晦日なんだから、大掃除をするものなのよ。』

「普段から前もって、カビとかのない状態にしておきなさいよ」ということで、
ボク的には、とても大切なことなんだけど…
掃除は、ちょっと、だいぶ、とても…苦手なんです。

ボクと同じ悩みを抱える、皆さんへ朗報です。
豆まきの由来を調べていたところ、落花生をまく地域があるそうです。
(地域によっていろいろな習慣があるんですね)

皆さんも、豆まきをして沢山の福を呼び込んでください。

じゃ、またね~♪

ダコ坊や